「先生、お金持ちって悪い人なんですよね?」
こんにちはバンチュラです、
これ小学5年生のクラスで言われました。
しかも、そのクラスは中学受験をするためのクラスです。
中学受験のクラスにいるということは、ちゃんとした教育を受けさせたいとか、エリートになって欲しいとか、諸々の親の期待を背負っている子どもたちです。
その子どもたちから「お金持ちって悪い人なんですよね?」って聞かれたので、苦笑しました。
だって、その本人の親は明らかにお金持ちの部類に入るからです。
年収は1000万円は超えれていると思います。
これを言った女の子の家庭は、たしかベンツに乗ってたし(笑)
それなのに「お金持ちって悪い人」と信じてたのです。
ある意味「洗脳」に近い感じすらしました。
生徒たちと私のやりとり:
私「誰がそんなこと言ってたの?」
Aさん「お父さんかな?」
私「えっ!?Aさんの家、お金持ちじゃん。Aさんのお父さんは悪い人なの?」
生徒「うち全然お金持ちなんかじゃないよ。お母さんいつもお金ないって言ってるもの」
この認識のずれ、意外と子どもたちに多いものです。
続けます。
私「本当にお父さんが言ったの?」
Aさん「うーん、学校の先生かも」
Bさん「TVでも言ってるよね!」
私「あれBさんもお金持ちは悪い人だと思ってるの?」
Bさん「うん、だって人とか騙してそう」
私「、、、、。」
他の生徒たちもお金持ちって人を騙しているって思ってる印象。
これはまずいと思いました。
そこで私はお金についての話をすることにしました。
私「もともと、お金って何だろうね?無いと困らないの?」
生徒たち「困るー!だってお菓子やジュースが買えないもの!!」
ここは本心が出てきました(笑)
そこから、簡単にお金の歴史の話をしました。
・お互いの価値に値するものの交換の話
・もともと物々交換だったこと
・価値が合わないことや保存の問題から貝殻などで交換するようになったこと
・お金はそれの橋渡し的存在であるということ
・お金は価値との交換だから、たくさんの人々に価値を与える人には当然お金は入ってくること
・だからお金持ちはたくさんの人たちに価値を与えることがができる人なんだということ
お金を稼いでいる人はたくさんの価値のあるものを、たくさんの人に提供しているんだよってことを伝えました。
私「Cさんは将来お医者さんになりたいんだよね?」
Cさん「うん、おばあちゃんがお医者さんだから。」
私「おばあちゃんはお金持ちじゃないの?」
Cさん「うーん、大きい家に住んでるからお金持ちだと思う、、。」
私「おばあちゃんお金持ちってことは悪い人なのかしら?」
Cさん「ううん。全然違う。すごくいいおばあちゃん。だから私も医者になりたいの」
私「きっといいおばあちゃんなんだろうね。おばあちゃんはどんな価値を提供してるのかしら?」
Cさん「病気で困ってる人を治してる!」
私「そうだよね。病気をで困っている人を治すって、すごい価値を提供してるよね。だからおばあちゃんはお金持ちなんだね。Cさんも立派な医者になって、病気をで困ってる人をたくさん治してあげてね」
Cさん「うん!だから勉強頑張る!」
この話には他の生徒たちも納得してくれたようです。
何故なら、そのあとの理科の授業では今まで以上に集中していたからです。
私は、人は心身ともに健康でありたい、知性的にも成長しながら豊かに暮らしたい生き物であると考えています。それにはお金は必要です。
だから「お金持ちになりたいと思うことは全然悪いことではない。むしろ人として良いことなのです。」という考えに大賛成です。
当たり前のことですが、もちろん人を騙してお金を搾取することはダメですよ。
でも、お金を稼ぐことが「人を騙す」と思っていた小学5年生を生んだ、日本の教育の土壌に疑問を感じます。
お金を稼ぐことが=お金を稼ぐことしか考えていないとか、人から搾取するという妄想。
これはおかしな話です。
お金を稼ぐことの根本は価値との交換です。
価値を感じている人に価値を与える。その価値との交換がお金ですから。
例えば「病気で困っている人を助けること」だったり、「お年寄りが生活しやすくするために、バリアフリーな環境を整える」ことだったり。
「困っていたり悩んでいる人たちの助けること」や「幸せな日々を暮らせるためのサービス」を提供することは、素晴らしいことです。
人には「心身ともに健康で知的に豊かに暮らしたい」という思いがDNAに刻み込まれています。ですからその助けとなる価値を提供することは、とても素晴らしいことだと思うのです。
だから「お金を稼ぐ人たち」は「人の役に立つ価値を提供できる人たち」だということを子どもたちには伝えました。
たくさんの子どもたちが自分の可能性を信じられるようになること。
そして知的に成長し、人々の暮らしが豊かになるような役に立つ仕事をする。
その結果お金を稼いで、さらに自らを成長しながら生きていく。
そんな人生が幸せなだと思います。
私に関わった人たちが心豊かに成長していってほしいな。
そんな思いで授業やカウンセリングをしています。
今日もあなたの1日が豊かになりますように♪
バンチュラ
>>バンチュラの行動力養成講座
メルマガではもっと掘り下げた話もしています。いつでも登録解除できますので、興味がある方は登録してください♪
先生!お金持ちって悪い人ですよね?
